wavファイルをmp3形式に変換する方法について、ウチで扱う商材の関係もあり、たまにお問合わせ頂きます。
個人的に「FlicFlac Audio Converter」とうソフトが簡単で分かりやすいので、使い方を紹介しておきます。
当方ではwindows7で動作確認しています。
↓
http://www.digitalsignage-kure.jp/text3/pg3529.html
この方法で128kbpsのmp3データを作ると、ウチで扱っている音声POPで扱えます。
windows標準の録音はwav形式になるので、このソフトで変換してみてください。

→デジタルサイネージ導入と動画制作のご相談
→30秒で御社に最適なデジタルサイネージを調べる方法