動画制作のスポット派遣サービスです。弊社は出張による動画講習サービスを運営しており(http://www.digitalsignage-kure.jp/creator/)、派生サービスとして始めます。ひとまずブログにてご案内します。
【概要】
日本全国の企業への出張動画制作サービス『イクツクール』
動画クリエーターが動画制作機材及びPCソフトウエア一式を持込み、御社もしくは御社指定の場所にてご契約の期間中、動画コンテンツ等を制作するサービスです。御社担当と共に制作を進めるため、打ち合わせ等のタイムラグが無く、ご意向を反映した動画・広告コンテンツを制作します。
【サービスの特徴】
現役の動画クリエーターが御社にて作業します。
1日からのスポット派遣で全国対応。人件費を節約できます。
機材持込で制作するため、御社側の準備は殆ど不要です。
動画の他、チラシやリーフレット、簡易なWEBページの制作にも対応します。
編集データの引き渡しに対応します。(取扱にはお客様側で対応ソフトが必要です)
【対応地域】
日本国内全域
【制作対応コンテンツ】
・動画(撮影可能)
・チラシ/POP/パンフレット等
・WEBサイト(比較的簡易なもの)
【就業時間】
1日8時間迄、時間帯応相談
【期間】
1日~数日(中長期応相談)
【費用】
(1)32,000円/日(税別)
(2)往復交通費(広島県より全国に出張、事前見積)
(3)写真素材、音楽素材等、都度仕入れが必要な材料費
※出張中の滞在費(食費・宿泊費)は日額に含まれます。
※宿泊施設の提供等で日額の減額交渉可能です。
【制作日数の目安】
企画/打ち合わせ/シナリオ制作……1日
撮影/データ編集……半日~1日
動画編集……1~2日
チラシ、ポスター等制作……~1日
WEBサイト……3日~
セールスレター……1日
【企業様側の準備】
机/椅子等の作業環境
インターネット環境(WiFi/LAN)
電源コンセント
打ち合わせ担当者(指示系統の明確化)
【弊社持込環境】
ノートPC(Corei7 メモリ24GB)
動画編集ソフト(Corel VideoStudio Pro)
グラフィック作成ソフト(Corel Graphics Suite)
一眼カメラ(SONY NEX5R)
三脚
小型照明
【免責事項】
修正・作り直しによる納品の遅れ
当初予定外の業務による納品の遅れ
【お支払い、お取引の流れ】
ご相談
↓
業務内容、派遣期間の設定
↓
お見積
↓
請求書発行
↓
ご入金(銀行振込)※
↓
派遣開始
※請求書発行後は速やかなご入金をお願いしております。交通機関と宿泊施設の確保は料金お支払い後となり、ご入金のタイミングによっては派遣時期が変動する場合がございます。
【質問と回答】
Q.期間中にコンテンツ制作が完了しなかった場合はどうなりますか?
A.期間中に完了予定であった業務に関しては、派遣期間終了後も弊社にて制作を続行します。但し、仕様の大幅な変更や追加等、当初の予定と異なる業務は追加料金が発生する場合がございます。
Q.派遣期間中にどれくらい量の仕事を頼めますか?
A.大まかな工期は「制作日数の目安」をご参照ください。また、事前に予定の仕事量と派遣期間を打ち合わせします。
Q.当初予定よりも多くの仕事を依頼することになりました。どうなりますか?
A.派遣期間延長の延長、もしくは期間終了後の持ち帰りにて対応可能です。それぞれ料金は要相談となります。宿泊施設の確保が難しい場合は、延長に応じられない場合がございます。
Q.誰が派遣されますか?
A.マンガード合同会社の代表、森内 太平(もりうち たいへい)が伺います。制作実績は次の通りです。
http://www.digitalsignage-kure.jp/video/seisakurei.html
Q.依頼から派遣開始までどれくらいの時間が掛かりますか?
A.通常2~3週間の余裕をもってご相談ください。
Q.急なプロジェクトです。緊急出張は可能ですか?
A.可能な限り対応しますので、ひとまずご相談ください。弊社スケジュール調整、現地宿泊施設の確保、交通手段の確保が必要です。
Q.守秘義務、情報漏洩等の対策はありますか?
A.事前に御社の秘密保持契約(NDA)締結に対応します。持込のPCにはシマンテック社のセキュリティソフトを導入しています。
Q.我が社の環境(PC、ソフト)で制作してもらうことは可能ですか?
A.生産性が大幅に変わるため、通常は持込環境での作業とさせて頂いております。
Q.予定の現場ではインターネット環境の準備が難しいのですが。
A.弊社持込のモバイルルーターにて制作作業は可能です。但し、通信速度の関係で素材の調達等に時間が掛かり、工期が伸びる場合がございます。
Q.料金は後払いできますか?
A.当サービスは先払いのみとなります。
Q.残業に対応しますか?
A.事前にご相談ください。また突発の残業は後払いにて対応可能です。
Q.我が社のスタッフに動画制作等のノウハウを提供できますか?
A.いいえ。当サービスの目的は教習ではなく、動画コンテンツ等成果物の引き渡しです。教習をご希望の場合は次のサービスをご検討ください。
http://www.digitalsignage-kure.jp/creator/
Q.編集データは引き渡しできますか?
A.はい、引き渡し可能です。但し、法的な問題を防ぐため、第三者に著作権のある素材に関しては別の素材に差し替える場合がございます。
Q.有料の写真素材を購入した場合、我が社の手元に残りますか?
A.御社名義でご購入の上、制作用にご入稿頂ける場合は、著作権上の問題は発生せず、素材は御社名義でお手元に残ります。
Q.撮影機材はどのようなものですか?
A.小型の一眼カメラを持参します。実際の撮影例は次の動画をご覧ください。
Q.WEBページの制作はどのようなものになりますか?
A.制作例は次のURLをご覧ください。制作規模は派遣期間に寄ります。
http://umwelts.co.jp/index.html
http://www.digitalsignage-kure.jp/kanban/
【本件のお問合わせ先】
マンガード合同会社 森内(もりうち)
メール info@mangaad.jp
電話 090-3748-6132

→デジタルサイネージ導入と動画制作のご相談
→30秒で御社に最適なデジタルサイネージを調べる方法