BiND10には印刷幅を定義するCSSが存在しません。
画面の印刷レイアウトが崩れるのです。
メーカーにも確認しましたが、無いとの解答。
それでは困るので、レスポンシブルサイトで適切に印刷できるよう
設定を試したところ、以下の方法で上手く行きました。
1)ヘッダー部の最上段にブロックを作成する
2)ブロックはスマホで非表示に設定する
3)1×1ピクセルの画像データを用意して、ブロック内に配置する
4)ブロックの余白を0に設定する
5)ブロックの編集画面からCSSを新規作成、名前は「ptint-width」等、後で分かるように
6)新規CSSで「ブロック自体」からwidthをサイトの制作幅にピクセル指定
7)heightの値を0pxで設定する
8)ブロックを共有ブロックにする。名前は「印刷幅設定用」等で
9)全ページの最上段に作成したブロックを配置する。
印刷幅設定用に新規CSSを作るのがポイントです。

→デジタルサイネージ導入と動画制作のご相談
→30秒で御社に最適なデジタルサイネージを調べる方法