動画の良し悪しは主観に頼るところが多いです。 なので、この記事で挙げるポイントは私の独断に…
投稿者: mangaad-blog


ホームページのヘッダ画像を動画化する
HTML5のvideoタグは、JPGやGIFを扱うのと同じ感覚で動画が貼り付けできる便利な…

合成音を使った商業動画のナレーション
動画のナレーションに合成音を使った例です。この音声は商業利用のライセンスをクリアしています…

ニュース形式動画の制作例
先日導入したアニメーションツールを使って、ニュース形式の動画を制作しました。 イラストを口…

喋るアニメーション(2Dアニメ)のサービスを始めました
この分野、どう呼べばいいのでしょうね。適切な語彙が思い浮かびません。 ・キャラクターアニメ…
WEBとデジタルサイネージの動画は短いほど良い
「短いほど良い」と言い切ると語弊があるのですが、無駄に長いよりはマシですよ、という話。 コ…

直射日光下におけるデジタルサイネージ輝度の比較 500cd/㎡・1,500cd/㎡・2,000cd/㎡・2,500cd/㎡
500cd/㎡(カンデラ)のディスプレイを直射日光下に設置してシャッター速度の調整により、…

プロジェクター型デジタルサイネージ「スペースプレーヤー(SpacePlayer)」を屋外で使ってみました。
<追記 2015/12/16> →販売開始しました プロジェクター型デジタルサイネージ稼働…

パナソニック製プロジェクター型デジタルサイネージ「SpacePlayer(スペースプレーヤー)」のサンプル機
<追記 2015/12/16> →販売開始しました パナソニックさんからプロジェクター型の…

デジタルサイネージ動画の修正サービスを始めました。
新サービスを始めました。 http://www.digitalsignage-kure.j…